さらに美味しくなりました。
さんま味付け生つみれは、より鮮度を保ったまま、またさんまの皮のすぐ下のいちばん美味しいところも、すべて余さずつみれになりました。
内容量 | 120g×2 |
---|---|
賞味期限 | 冷凍保管製造日より90日 |
発送方法 | 冷凍便 |
発送日 | 最短4営業日後発送 |
品番 | E1 |
さんま味付け生つみれは、より鮮度を保ったまま、またさんまの皮のすぐ下のいちばん美味しいところも、すべて余さずつみれになりました。
小骨もなく鮮度のいい青魚がたべられます。薄味で調えてありますから 小さいお子さんから、ご年配の方まで、安心してお召し上がりいただけます。

1袋に120gが2パック入っています。無駄のない食べ切りのサイズです。

袋ごと水に浸けて解凍します。5分から10分で解凍になります。

クレソンとさんま生つみれのスープのご案内です。だしは要りません。

新鮮なさんまの脂がのっているので、袋を開けるとするりと出ます。

ボールにあけて、軽く2~3回まわして練ります。

お好みですが 刻んだ生姜や長ネギの刻んだのを混ぜても美味しいです。

また軽く練ります。お湯を500cc程度沸かして

スプーンですくってお湯に入れます。

120gの1パックからつみれが6ケ~8ケです。

クレソンの茎の方を先に入れます。

葉を入れます。

薄口醤油とお塩少しで味を整えます。お醤油でもいいですし、お酒少し入れてもいいです。

オリーブオイルをたらして

黒胡椒を少し

出来上がりです。

さんま味付け生つみれをつかったつみれ汁。今回はたっぷりのきのこ汁にしました。


だしはいりません。さんまのつみれからだしが出ますし、きのこからも旨味がでます。それに今回は吟醸孫左衛門味噌を使いました。なので水で良いです。
材料は

きのこはお好みです今回は舞茸、しめじ、えのきです。青ネギ、味噌と、生つみれです(2袋のうち1袋使います)。
水600ccから800cc程度に水からきのこを入れて火にかけます。

沸いてきたら、生つみれを入れます。

ボールに移してゴムベラで少し練っておき、スプーンですくって鍋におとします。

味噌をいれます。

もったいないので濾さずにいれます。

ねぎを入れます。


出来上がりです。


ふわふわして美味しい、さんまのつみれです。スプーンですくってお湯にいれるだけでつみれ汁が出来ます。鍋にもお使いいただけます。

この他にも 生つみれは、焼いたり、揚げたりしても美味しくお召し上がりいただけます。
ハンバーグにしても美味しいですし、春巻きの皮に細くスティック状に巻いて揚げるとビールのおつまにも最適です。

おすすめレシピ
解凍した生つみれをフランスパンに塗って、トースターで焼きます。お好みでニンニク、塩、オリーブオイルがお勧めです。

同様に海老の生つみれでも美味しいです。
品番 | E1 |
内容量 | 120g×2 |
原材料 | さんま(国産(三陸北部沖)又は台湾産(三陸北部沖))、澱粉、卵、味噌、生姜 (一部に卵、大豆を含む) |
賞味期限 | 冷凍保管製造日より90日 |
保存方法 | 要冷凍(-18℃以下で保存) |
栄養成分表示(1袋120g当たり)<推定値> | |
エネルギー | 366kcal |
たんぱく質 | 19.2g |
脂質 | 26.4g |
炭水化物 | 9.0g |
食塩相当量 | 0.6g |
お客様の声
タカ様 | 投稿日:2023年06月22日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
何度もリピートしてます。
色んな使い方で美味しく頂いてます。 大葉と合わせてハンバーグみたいに焼いておろしポン酢でも美味しいです。 |
marika様 | 投稿日:2023年06月13日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
我が家の定番ストック品です。
タンパク質が足りないなと思う時、お味噌汁にしています。流水解凍もあっという間に出来ます。 長ネギと豆腐のお味噌汁に相性抜群です。 2パックのうちひとつを使うと、3人分のお味噌汁にちょうど良い量です。メインにするなら2パック使ってワンタンの皮で包み、鰹出汁のスープでいただくのが好きです。 |
ねこ様 | 投稿日:2023年05月30日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
何度もリピ買いしてます。簡単に美味しいさんまのつみれ汁ができますよ。
|
お店からのコメント