斉吉のこの頃
会社で起きたことや身の回りの面白いこと、 イベントの報告やその他にもいろいろ。 ブログのような形でお伝えしていきます。
生鮮便ツアーへのお誘い2025.08.05NEW
生鮮便ツアーの参加申し込みは、8月10日(日)18時です。
ツアーのお申込みはこちらからできます。 山形が大好きで、季節ごとに何度も行きます。 地方らしい空気をまとって離さず、土地の食べ物がおいしく、 老舗が多いのも深い魅力です。 (企業数に対する老舗の割合が一番多いのは京都です… 続きを読む 生鮮便ツアーの参加申し込みは、8月10日(日)18時です。
記事一覧
-
斉吉のこの頃2011.12.17
魚市場前の自宅解体の日
今朝は 震災の日と同じように小雪が 舞いました。偶然に 隣のマルツチのおんちゃんと息子さんの「大ちゃん」に会いました。 隣は何日か前に解体が終わりましたが その時斉吉の みさお おばあさんのお位牌を見つけて 今の本郷の斉… 続きを読む 魚市場前の自宅解体の日
-
斉吉のこの頃2011.12.16
かりかりの店【あかりちゃんショップ】
仮店舗を待つ間の店舗が開きました。おかげさまで 今日は【金のさんま】の看板もあげてもらいました。看板の業者さんは 高清さん いつも急ぎの無理を聴いてくださり 感謝です。お客様が 少しづつおいでくださっています。仮店舗のさ… 続きを読む かりかりの店【あかりちゃんショップ】
-
斉吉のこの頃2011.12.15
糸井さんと大橋歩さんが【豪邸(笑)】に
気仙沼のほぼ日(ほぼ日の気仙沼支店)をつくられた 糸井さんが大橋歩さんを 斉吉へご案内くださいました大橋歩さんは 思っていたとおりの それ以上の素敵な方で このように近づきたい!! と思いましたさらさらと流れる小川のよう… 続きを読む 糸井さんと大橋歩さんが【豪邸(笑)】に
-
斉吉のこの頃2011.12.13
工場でも お歳暮の発送
おかげさまです。毎日お歳暮の発送をさせていただいています。おお客様 お一人お一人に丁寧に お届けできるようにと思います。豪邸にも お客様が ご注文においでくださって、います。ニ階まで上がって頂くのが申し訳ないと思っていま… 続きを読む 工場でも お歳暮の発送
-
斉吉のこの頃2011.12.11
【あざら】の準備
毎日たくさんのお歳暮のご注文を頂き 嬉しく忙しい毎日です 6日までの伊勢丹での販売もおかげさまで無事終わりました。次回26日から31日まで また 伺います。 伊勢丹新宿本店の【大歳の市】は一年で一番の混雑と聞いています。… 続きを読む 【あざら】の準備
-
斉吉のこの頃2011.12.04
伊勢丹で
朝の準備中 隣のショップの方が 撮ってくださいました。毎日たくさんのお客様に 声をかけて頂き ありがたいの一言です。 バタバタしてきちんと お話ができなかったり 申し訳なく思います。 後3日です 伊勢丹チームも気仙沼チー… 続きを読む 伊勢丹で
-
斉吉のこの頃2011.11.27
「気仙沼に消えた姉を追って」生島淳 著
スポーツジャーナリストの生島淳さんは 気仙沼のご出身です。明日28日「気仙沼に消えた姉を追って」が発刊されます。 一足先に拝読しました。今回の震災でお姉さまをなくされた事を軸にこれまでの気仙沼のこと 今回の震災のこと 事… 続きを読む 「気仙沼に消えた姉を追って」生島淳 著
-
斉吉のこの頃2011.11.26
11月30日から【伊勢丹新宿本店フードコレクション】
今朝もカツオ船が 漁を切り上げ 母港向け帰りました。 そして いよいよ年末です。お歳暮も始まり 忙しい毎日です。有難いことです。本当に有難いことです。11月30日からは伊勢丹新宿本店フードコレクションに出店です。もしよけ… 続きを読む 11月30日から【伊勢丹新宿本店フードコレクション】
-
斉吉のこの頃2011.11.20
現在製造している商品の原料について お知らせです
食材のはなし「現在 使用している原料について」(2011年11月19日)
-
斉吉のこの頃2011.11.19
すみません・・・・
かおるちゃんとあかりちゃんと【東北マルシェ】出店と【新宿伊勢丹】出店の打ち合わせをしていたら。琢馬くん 亮太くん 智洋くんが来ました。「専務テンション高すぎないですか?」とあかりちゃんに言われ ちょっと反省しています。 … 続きを読む すみません・・・・
-
斉吉のこの頃2011.11.18
日本一のカツオ
今年も15年連続で生鮮カツオの水揚げトップとなる見通しとなりました。壊滅的といわれる震災の後 すぐに 気仙沼市は カツオ船受け入れのため6月に市場を開ける事を宣言しました。本当にできるんだろうか ? と やらなきゃ ! … 続きを読む 日本一のカツオ
-
斉吉のこの頃2011.11.16
お歳暮 おせいぼっ
今年は何でも ばたばた 続きで、遅れながら 大急ぎの準備ですが、なんとか【冬の贈り物】のチラシをお客様へお届けする準備が進行中です。もう少しでお手元へお届けできます。