気仙沼のはなし
気仙沼のはなし2024.12.20NEW
マルセイユも気仙沼と同じ漁師町だからね
「マルセイユも気仙沼と同じ漁師町だからね 獲れた魚を無駄なく食べようとするよね ブイヤベースはマルセイユの郷土料理 『ブイユは沸騰させる。アベッセは、ほったらかし』でブイヤベースだよ」 なんだか難しそうに思いがちなフラン… 続きを読む マルセイユも気仙沼と同じ漁師町だからね
記事一覧
-
気仙沼のはなし2024.12.20
マルセイユも気仙沼と同じ漁師町だからね
「マルセイユも気仙沼と同じ漁師町だからね 獲れた魚を無駄なく食べようとするよね ブイヤベースはマルセイユの郷土料理 『ブイユは沸騰させる。アベッセは、ほったらかし』でブイヤベースだよ」 なんだか難しそうに思いがちなフラン… 続きを読む マルセイユも気仙沼と同じ漁師町だからね
-
気仙沼のはなし2023.05.16
気仙沼魚市場での仕入れ風景
今日はゴールデンウィーク明けの気仙沼魚市場をご案内します。 写真多めで様子が伝わるように頑張りますー。 朝7時頃出動です 毎朝大体7時頃には市場に来ます。意外とゆっくりです。そんなに早くない。 前の晩から朝にかけて水揚げ… 続きを読む 気仙沼魚市場での仕入れ風景
-
気仙沼のはなし2023.03.10
2023年3月11日に
いちばんに頭に浮かび、心の中をいっぱいにするのが お客様と続けていただいているご縁のありがたさです。 特に「金のさんま」をご愛顧いただき、育ててくださった、それぞれのお客様への感謝は忘れられず、忘れてはならないことです。… 続きを読む 2023年3月11日に
-
気仙沼のはなし2022.06.21
気仙沼ベイクルーズ遊覧船に乗ってきましたよ
気仙沼観光の中心「内湾エリア」 ゴールデンウィークあたりから、気仙沼にも多くの観光の方がいらっしゃってます。 特に内湾エリア徒歩数分圏内に魅力的な観光スポットが集まっていて、気仙沼観光の中心です。 今日は気仙沼の大島汽船… 続きを読む 気仙沼ベイクルーズ遊覧船に乗ってきましたよ
-
気仙沼のはなし2021.03.12
鼎・斉吉へのルート:岩手県側から三陸道「気仙沼湾横断橋・かなえおおはし」を渡る
2021年3月6日念願の三陸道がつながり気仙沼湾を横断する橋が開通しました。 海の上を走る橋上はパノラマで海を望む見事な景色です。 私たちは嬉しくて、日に何度も渡ってしまいました。 この道路は避難道としての… 続きを読む 鼎・斉吉へのルート:岩手県側から三陸道「気仙沼湾横断橋・かなえおおはし」を渡る
-
気仙沼のはなし2021.03.10
鼎・斉吉へのルート:三陸道「気仙沼湾横断橋・かなえおおはし」を渡る
2021年3月6日念願の三陸道がつながり気仙沼湾を横断する橋が開通しました。 海の上を走る橋上はパノラマで海を望む見事な景色です。 私たちは嬉しくて、日に何度も渡ってしまいました。 この道路は避難道としての役割もあるため… 続きを読む 鼎・斉吉へのルート:三陸道「気仙沼湾横断橋・かなえおおはし」を渡る
-
気仙沼のはなし2021.02.01
ずっと大好きなマンボさん
マンボさんがずっと大好きです。お店も、お店でいただくパフェやあんみつやラーメンも、マンボさんのご家族も。 マンボさんは気仙沼で最も古い老舗の喫茶店です。 昭和26年の創業だそうですから、うちの家族だけでも4世代がみんな大… 続きを読む ずっと大好きなマンボさん
-
気仙沼のはなし2020.12.11
日門網さんの定置網漁
日門網さんと斉吉 斉吉の本店「鼎・斉吉」の看板メニューは海鮮丼です。 海鮮丼の魚には旬のものを取り入れることも大切にしていますが、もう一つモットーにしているのが「地元の魚を使うこと」です。 店では地魚(ぢざかな)と呼んで… 続きを読む 日門網さんの定置網漁