お客様の声 ハロー斉吉セット

【送料込】とどく酒たび第8回+生鮮便

価格: ¥10,000 (税込)
予約期間: 2022年05月10日12時00分~
2022年05月12日15時59分
数量: セット
在庫: 在庫切れ

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

twitter

 

生鮮便に、宮城の「黄金澤 山廃純米酒」と筍と油揚げのだし煮をセットにしました。

内容量岩手県ひろの屋さんの生うに100g、いくら50g、さんま節合わせだし380cc、仙台味噌、めかぶ、海鮮丼醤油、生わさびすりおろし、黄金澤 山廃純米酒、筍と油揚げのだし煮
賞味期限生鮮品につき到着後はお早めにお召し上がりください
発送方法冷蔵便
発送日5月13日(金)出荷
品番TS8S

20歳未満の方への酒類の販売はしておりません。

●5月10日(火)12:00頃発売開始です

上記日時より以前は、在庫切れ表示となっておりますので予めご了承くださいませ。

●5月13日(金)出荷分のみ承ります。商品到着日の指定はできません。

※北海道と中国四国地方以西の地域は翌々日の商品着となります。
※中部地方、近畿地方は翌日午後2時以降の商品着となります。(山梨県は関東エリア同様に翌日午前中からお届け可能)
※上記以外のお客様は翌日の商品着となります。

●こちらの商品は他の商品と一緒に買い物かごに入れることができません。

待ちに待った生うにのシーズンが来ました。

生鮮便

初出荷を前に、岩手県ひろの町のひろの屋さんへ伺った2年前の写真です。

生鮮便

工場も新しくされ益々充実のひろの屋さんから、また改めてうにの話をお聞きしました。新物の出荷がはじまったばかり、「はしり」です。

生鮮便

はしりのうにはワインでいうとヌーボーです。切れのいい旨味のキタムラサキうにですが、はしりはあっさりしていて、いくらでも食べたくなる上品な味わいです。今年は冬に雪が多くて、うににとってはとても良い環境だったとのこと。はしりの身入りも上々です。

昨年の生鮮便でも一番の人気のうに丼御膳 今年も はしりから完熟 名残までシーズンはそう長くないですが楽しみです

ひろの屋さんの生うには2020年の「満点青空レストラン」でも取材放送されています。どんなにお客様が喜んでくださるだろうかと考えると、わくわくして楽しみでたまりません。

生鮮便

以下商品の詰合せです。

生鮮便

岩手県洋野町 4年うに 100g

消費期限はお届け日含めて4~5日間です。 

生鮮便

うに丼にトッピングすると幸せが増すと言われた、斉吉のいくら醤油漬け(50g)と、斉吉海鮮丼のたれ、すりおろしの生わさび。実はこの海鮮丼のたれとすりおろしわさびも外せない名わき役です。この2つあってこそだと思っています。

生鮮便

ぜひ仙台味噌の味噌汁を一緒に召し上がっていただきたいです。

仙台味噌は大豆の比率が高く、麹の割合が低いので甘さが抑えられているのが特徴です。単に塩辛いのでないのです。私は海鮮丼、特に魚卵系の食事には仙台味噌の切れ味のよさは抜群の相性だと思っています。

生鮮便

今回の具は気仙沼産のめかぶです。小葱や三つ葉も合いますから、できればご用意いただけるといいです。

生鮮便

まずはじめにぜひともお願いしたいのが、炊きたてのご飯を用意してください。

うに丼で召し上がる場合のまず第一とお伝えしたいです。

生鮮便

うにのパックを開けます。海水がこぼれる場合がありますので、必ず台所で開けてください。

生鮮便

殺菌海水に入っているためご自宅へのお届けが可能になります。

何も加えていません。

生鮮便 生鮮便

脇に取っ手のついている透明なトレーに入っています。

生鮮便

お皿に取り上げておいて下さい。

生鮮便

ご飯を盛って、

生鮮便

うにをのせます。

生鮮便

1パックからこれくらい。

生鮮便

日本橋三越さんでのイートインでは半分生、半分蒸したてをお召し上がりいただいていました。この生を蒸したてもとびきり美味しかったですが、これはまた、気仙沼においでいただけるようになってから、ということで、今回はすべて生でのせてください。

味噌汁は、

生鮮便

だしを袋から鍋に移して温めます。

生鮮便

味噌をといで(お好みで味噌の量は加減してください)

生鮮便

めかぶとねぎなどを入れた器に味噌汁を注いでください。

生鮮便

※画像の味噌汁の具がふのりですが今回はわかめめかぶをお送りします。

生鮮便

一口めはそのまま、なにもつけずに、その後お塩で食べるのも味わいです、そのさらに後で海鮮丼のたれで召し上がる、と進んでいただけたらと思います。

どうぞ楽しい食卓になりますように。


とどく酒たび

とどく酒たびは、宮城の「黄金澤 山廃純米酒」と筍と油揚げのだし煮です。

とどく酒たび とどく酒たび とどく酒たび

淡くてキレのいいお酒

シンプルな材料の料理に寄り添うようなお酒と仰る 若き女性杜氏 川名由倫氏が醸したお酒です。山廃仕込みは、仕込みに必要な乳酸を蔵つきで自然に沸く乳酸菌によってつくる伝統製法です。由倫さんが仰るとおり、ふわっとお料理に寄り添ってくれるようなお酒です。

材料を活かしただしのお料理に合わせてくださいと言っていただいたので、旬の筍を油揚げと合わせてだし煮にしました。

とどく酒たび

生鮮便の生うにも、良い材料 シンプルなものに良く合います。

とどく酒たび とどく酒たび

川敬商店を一人娘で継いだ由倫さん

先代のお父様が亡くなられた後、初めてのお酒を絞った時は 達成感というより不安や戸惑いだけ 父の時より味を落としたくない一心でした。教わりきらないうちに逝ってしまった父のお仲間の蔵の方々から「お父さんならこうしたと思うよ」と教えてもらうことも大きな支えになったと仰っていました。

とどく酒たび とどく酒たび

重圧を乗り越え、全国新酒品評会16年連続金賞受賞の実力蔵です。

とどく酒たび

酵母は変異する! 生きているということはそうゆうこと、 一年の仕込みで、仕込み条件は一つしか変えられない、 自分の代であと何回仕込めるだろうか ということ、一回一回が愛おしいのだとも伺いました。蔵に入るからと、全くお化粧をしない由倫さんが羨ましい美しさでした。

とどく酒たび

内容量 岩手県ひろの屋さんの生うに100g、いくら50g、さんま節合わせだし380cc、仙台味噌、めかぶ、海鮮丼醤油、生わさびすりおろし、黄金澤 山廃純米酒、筍と油揚げのだし煮
賞味期限 生鮮品につき到着後はお早めにお召し上がりください。
保存方法 冷蔵

ページトップへ