帆立といくら醤油漬けは一番の相性だと、ずっと変わらず思っています。お客様からリクエストの多い、マサキ食品さんの絹ごし豆腐も合わせてお届けします。
内容量 | 活帆立貝柱6ケ、いくら50g、海鮮丼専用たれとわさび、マサキ食品絹ごし豆腐、さんま節合わせだし、仙台味噌、めかぶ、及川りんご園さんのりんご3ケ |
---|---|
賞味期限 | 生鮮品につき到着後はお早めにお召し上がりください |
発送方法 | 冷蔵便 |
発送日 | 10月29日(金)出荷 |
品番 | SSB80 |
●10月26日(火)12:00頃発売開始です
上記日時より以前は、在庫切れ表示となっておりますので予めご了承くださいませ。
●10月29日(金)出荷分のみ承ります。商品到着日の指定はできません。
※北海道と中国四国地方以西の地域は翌々日の商品着となります。
※中部地方、近畿地方は翌日午後2時以降の商品着となります。(山梨県は関東エリア同様に翌日午前中からお届け可能)
※上記以外のお客様は翌日の商品着となります。
●こちらの商品は他の商品と一緒に買い物かごに入れることができません。

岩手県江刺 及川りんご園さんのりんごです。

先週の生鮮便ではジョナゴールドを傷なしと雹被害で少し傷のものとひとつづつお送りしましたが、味を見ていただいて納得のお客様、またこちらの記事をお読みいただき、傷のあることをご納得いただいたお客様へ、及川りんご園さんのりんごを

このような中から3ケ

ジョナゴールドと王林 または

ジョナゴールドとトキ をお送りします。(ごめんなさいお選びいただけません)
お伝えしていますとおり今回お届けするりんごは6月に摘果の後雹(ひょう)被害にあい、傷が少しあります。

ただ斜めにかすったような傷ですので、

ほんの少しだけ厚く皮をむいていただけたら、

贈答用の立派なりんごと変わらない手をかけて育てた美味しいりんごです。もしよければ、ぜひお召し上がりください。


このようなりんごの中から3ケお届けします。

「活帆立いくら丼御膳」です。お客様からリクエストの多い、マサキ食品さんの絹ごし豆腐も合わせてお届けします。


帆立といくら醤油漬けは一番の相性だと、ずっと変わらず思っています。特に水山さんのむきたて帆立は格別です。この二つを炊きたてご飯にのせて、海鮮丼のたれをかけていただくのは、贅沢な幸せ時間だと思うのです。

以下の商品のセットです。

活帆立貝柱 6ケ
活帆立の貝柱です。6ケお届けします。

身厚な貝柱はしっとりとしたなめらかな身質で縦に入る柔らかな繊維は口当たりに変化があって甘みのある帆立の旨味がいっぱいに広がります。

包丁でちょっと切れ目を入れておき

手で割きます。

貝柱一つでも大きいので、お茶碗一杯分の小さい丼になります。


ぜひ炊きたての白いご飯を用意してください。

いくら 50g
斉吉のいくら醤油漬けです。長い間の人気商品です。

特に活帆立との相性が良く、帆立を食べるときに、一緒にいくらの粒から醤油漬けになった鮮度の良い、いくらの旨味がやわらかくぷちんと出て合わさるのが美味しいです。(写真は帆立を3つ いくらを1パックの半分くらい使っています)


海鮮丼専用たれと生わさびです。

めかぶ、さんま節合わせだし、仙台味噌
三陸のめかぶは このままご飯の上に少し敷いて、その上に帆立をのせてもいいですし、もちろん味噌汁に入れていただいても結構です。
さんま節のあわせだしをストレートで味噌汁2杯分お届けしています。
仙台味噌はさんま節合わせだしの量に合わせてお届けしています。きりっとした仙台味噌の味噌汁は、少し塩辛く感じるかもしれませんが、生の魚介との相性は抜群で特に魚卵を食べた時にこの味噌汁だとキレがよく、後味がいいです。
めかぶは解凍したらお椀に入れ、

沸かしただしに味噌をといでお椀によそいます。

マサキ食品さんの絹ごし豆腐
マサキ食品さんの絹ごし豆腐です。この時期生でお召し上がりいただくのがおすすめです。
社内にも家の中にも、海鮮丼の中で一番好きなのが「帆立といくら」と声を大きくしていう人達がたくさんいます。
撮影が終わった途端

食べたい人が手を上げて

食べる

食べる

こんなふうに少し細かくしても食べやすいミニ丼ができます。
写真のどんぶりはホタテ1つを使用しています。手で裂いたホタテに刻んだ大葉を和えます。胡麻もいいかもしれません。和えたらご飯の上に盛り付けていくら、わさびを添えてどうぞ!2日目におすすめです!

内容量 | 活帆立貝柱6ケ、いくら50g、海鮮丼専用たれとわさび、マサキ食品絹ごし豆腐、さんま節合わせだし、仙台味噌、めかぶ、及川りんご園さんのりんご3ケ |
賞味期限 | 生鮮品につき到着後はお早めにお召し上がりください。 |
保存方法 | 冷蔵 |