週替わりで人気です。しかもお得です。「すぐ食べられる」「一人前」のおかずセットです。
内容量 | びんちょう鮪切り落とし漬丼、ロールキャベツ、南瓜と鶏ひき肉のグラタン、鯖の胡麻味噌煮、たっぷり生姜金のさんま |
---|---|
賞味期限 | 冷凍保管製造日より90日 |
発送方法 | 冷凍便 |
発送日 | 最短4営業日後発送 |
商品番号 | EC421 |
週替わりで人気です。しかもお得です。「すぐ食べられる」「一人前」のおかずセットです。
今週は以下の5品です。
びんちょう鮪切り落とし漬丼

気仙沼水揚げの一本釣りのびんちょう鮪です。今年は豊漁で、たくさん水揚げがあるので、お得な商品にしてお客様に喜んでいただきたく作りました。
水揚げ後すぐに漬け丼に作ります。無駄なく漬丼にしたいので切り落としとしました。この時期のやわらかい身質のびんちょう鮪に合わせて胡麻と生姜の入った漬たれを絡めました。解凍したてを温かいご飯にかけてお召し上がりください。大葉や万能ねぎがあるとなおいいです。
解凍は食べる直前に袋ごと水につけて10分くらい。開封後は生ものです。お早めにその日のうちにお召し上がりください

今回、お得にご案内するために、一層簡単なパックとしました。海鮮丼専用たれが入っていますが、生わさびのすりおろしは入っていません。
解凍は袋ごとボールなどに水をはったものに浸けて食べる直前に解凍してください。また 身質がやわらかいので、真空パックとせず、軽く脱気したパックになっています。お日保ちは冷凍庫で1か月です。
ロールキャベツ

合いびき肉のロールキャベツはチキンコンソメとトマトピューレで煮込みました。

写真が寄りすぎて大きいのですが、ロールキャベツは横10cm前後です。
冷凍庫で保管お願いします。解凍後 未開封の時冷蔵庫で10日間お日保ちします。湯煎で温めてお召し上がりください。

パンにもご飯にも合う素直な味のあったかいロールキャベツです。解凍して湯煎で温めてお召し上がりください。
いつもの斉吉の商品より厚みがあるので、ゆっくり弱火にかけていただき15分くらい湯煎で温めてください。
南瓜と鶏ひき肉のグラタン

南瓜と鶏ひき肉のクリームグラタンです。

小さいグラタンなので、ちょっと加えるのに便利です。南瓜と鶏ひき肉の相性は抜群でホワイトソースがクリーミーで良く合います。

冷凍でお届けです。
冷凍庫で保管してください、解凍して温め、表面をオーブンなどで焼いてお召し上がりください。
まず解凍してください。

レンジで1分温めると、便利です。

オーブンかオーブントースターで焼いてください。

4-5分です。

中は火がとおっているので 表面にやや焦げ目がついて 中が温まれば召し上がれます。

鯖の胡麻味噌煮

さばを特製の胡麻味噌だれで仕上げました。胡麻味噌のこっくりとした味わいが香りのいいさばの脂と好相性です。


湯煎で温めるだけでお召し上がりいただけます。

ご飯のおかずにもおすすめです。半分擦った胡麻と味噌が鯖にとてもよく合います。

鮮度の良い鯖ならではの味わいです。
たっぷり生姜金のさんま

炊きたてご飯と一緒にどうぞ
金のさんまを炊くときに入っている生姜が入った金のさんまです。味の染み込んだ生姜も是非一緒に召し上がって下さい。
お日持ちは冷蔵で60日程(常温保管した場合は30日)です。この商品は冷蔵ですが、他の冷凍商品と同梱の場合、冷凍での発送とさせて頂きます。

返したれと手仕事で、郷土の味を大切に繋ぎます。
鮮度の良い銀色のさんまは、甘辛の醤油たれでゆっくり炊いて、仕上がりが金色になります。 私たちの工場(こうば)で「金のさんま」と呼びはじめたのが名前の始まり。もともとは郷土料理で、豊かな三陸の海からの恵みを丁寧においしく食べたいと願った先人の知恵を預かっているのです。斉吉でも祖母から、また母から伝えられてきた味を大切に繋いでいます。
毎日継ぎ足しで使っている返したれは金のさんまに欠かせないもので自然の旨みの積み重ねです。この返したれは先の大震災に遭っても社員が、命がけで持ち出しました。 ほとんどの工程が手仕事の、金のさんまは、毎日、鍋から良い匂いをさせて炊きあがります。骨ごと柔らかくなるまでゆっくり炊いていますので、小さいお子さんからご年配のお客様も安心してお召し上がりいただけます。

おにぎりの具にしても美味しいです。
商品情報
内容量 | びんちょう鮪切り落とし漬け丼、ロールキャベツ、南瓜と鶏ひき肉のグラタン、鯖の胡麻味噌煮、たっぷり生姜金のさんま |
原材料 | 各商品ページに記載 |
賞味期限 | 冷凍保管製造日より90日 |
保存方法 | 冷凍(-18℃以下) |
栄養成分表示<推定値> | |
エネルギー | 各商品ページに記載 |
たんぱく質 | 各商品ページに記載 |
脂質 | 各商品ページに記載 |
炭水化物 | 各商品ページに記載 |
食塩相当量 | 各商品ページに記載 |