津軽十三湖の大粒しじみです。古くから土用のしじみといって、暑さで疲れた体をいたわるのにしじみを食べると良いといわれてきました。まさに体に沁みるおいしさです。
内容量 | 200g×3パック |
---|---|
賞味期限 | |
発送方法 | 冷凍便 |
発送日 | 最短4営業日後発送 |
商品番号 | EC350 |
津軽十三湖の大粒しじみです。
古くから土用のしじみといって、暑さで疲れた体をいたわるのにしじみを食べると良いといわれてきました。まさに体に沁みるおいしさです。
特に近年は大粒が希少です。冷凍ですので、召し上がりたいときに、冷凍のまま味噌汁 アクアパッツア

パスタなどでお召し上がりください。


大粒がたっぷり200gを3パックです。
冷凍庫で保管してください。凍ったまま加熱してしじみの貝が開いたらお召し上がりください。

十三湖のしじみの一番の特徴はこの白く旨味たっぷりの出汁です。

砂抜きもしてありますから召し上がり慣れたお味噌をといでいただくだけです。もちろん他にだしは要りません。
このうんまいしじみをお客様にご案内したくて、

昨年津軽へ伺いました。
津軽の広々とした平野はどこに移動してもずっと立派な岩木山が見えています。

津軽小野やさん到着です。

小野社長さんと岩木川河口十三湖です。真水と海水の混じる汽水湖で、古くから豊かなしじみを大自然がはぐくんでいます。
天然の大粒。貴重なしじみを分けていただくことになり、はりきって気仙沼へ戻りました。

滋養のあるとは、こうゆうことを言うのだなと思います。
この汁をぜひ召し上がってください。
ほーーーってなります。

凍ったまま軽く洗って

沸いた300ccのお湯にしじみを入れます。

白い泡のようなあくを少しすくいます。

白い旨みの出汁がたっぷり出ます。

津軽では少しの味噌と塩で召し上がるそうです。


粒がおおきくてぷりっとしています。

いちばんおすすめなのは、食べなれたお客様のお家の味噌です。

しじみの口が開いてきたら味噌を入れて溶くだけです。

出来上がりです。

一袋は2人で食べてもたっぷりな量です。
アクアパッツアの作り方です。

しじみからとても美味しい旨味がたっぷり出るので白ワインも使いませんでした。

真鯛の切り身とトマトとしじみ300gとオリーブオイルと塩だけです。

鯛に塩をして10分置きます。

フライパンにオイルをひいて鯛の皮のほうから強火で焼きます。(お好みでにんにくを使う場合は鯛を入れる前につぶしたにんにくを焼いてください)


魚の大きさにもよりますがオリーブオイルを50ccくらい 入れました。

トマトとしじみを入れて汁をかけながら火を通していきます。水分が足りないときは水を少し加えます。


味をみて塩でお好みの味に調えます。

あればイタリアンパセリを

出来上がりです。

ワインを冷やしておくといいです。


商品情報
内容量 | 200g×3パック |
原材料 | しじみ(青森県産)、 |
賞味期限 | |
保存方法 | 要冷凍(-18℃以下で保存) |
お客様の声
tanuki39様 | 投稿日:2022年12月16日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
大粒。砂出し済。一回分ずつの小袋に入っており、冷凍庫でストックしておくためにも便利です。
『出汁』はもちろんですが『食べておいしい』蜆です。 「久しぶりの大粒蜆」と家族も申しておりました。 |
twice007様 | 投稿日:2022年10月06日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
これで3度目?だと思います。
粒が大きく、臭みも無く大変美味しい できれば、送料込みでのコストを考慮してほしい。 |
aiko様 | 投稿日:2022年09月10日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
しじみのうま味が濃厚で、身も食べ応えがあります。
お味噌汁以外に、アクアパッツァ。最高ですね。 |