寒い地方ならではの食文化から生まれた雪割納豆と、南部白目大豆の味と香りが活かされた源助豆腐大揚げ。素朴だけれど、大切にされてきた材料で丁寧に時間をかけて作られました。頂くと心まで温かくなるような食事になりました。
内容量 | 「ゆきんこ」さんの雪割納豆150g入×1P、「西和賀産業公社」さんの源助豆腐大揚げ2枚 |
---|---|
賞味期限 | |
発送方法 | 冷凍便 |
発送日 | |
品番 | TH6 |
冬らしい、ぴりっとした空気になりました。気仙沼でも、もうすぐ雪が降りそうです。今年も早いものであと1か月と少しになりましたね。何かと忙しい季節ですが、身体も心も元気に過ごせますように、東北から心のこもったセットをお届けします。
寒い地方ならではの食文化から生まれた雪割納豆と、南部白目大豆の味と香りが活かされた源助豆腐大揚げ。素朴だけれど、大切にされてきた材料で丁寧に時間をかけて作られました。頂くと心まで温かくなるような食事になりました。

第6回の東北おいしい村です。

山形県米沢市「ゆきんこ」さんの熟成こうじ納豆 雪割納豆


岩手県西和賀町「西和賀産業公社」さんの源助豆腐大揚げ


こちらのセットをお届けします。

山形県米沢市「ゆきんこ」さんの熟成こうじ納豆 雪割納豆


以前、山形で「ぐっと山形」という道の駅へ行った際に、かわいいパッケージに目が留まり買ってきた、「雪割納豆」。ひきわり納豆に塩と麹を加えさらに醗酵させて作る 熟成こうじ納豆です。

東北にいる私たちにとっても初めて知る納豆でした。一口目、味噌のような濃さに驚きますが、そもそも“納豆”だと思うからしょっぱいと感じたのでした。旨味も香りもなんとも云われぬ滋味深い味わいで、次から次とちょっとずつ箸が伸びて止まりません。旨味でこめかみのところがきゅっとなるほど、おいしいんです。米沢で食べ継がれてきた雪割納豆。なぜ、このような食文化があるのかもお聞きしたく、ゆきんこさんに伺ってきました。


雪割納豆は150g入りです。


たっぷりめに入っているので、アレンジもご紹介します。

まずは、炊き立ての白いご飯にのせてお召し上がりください。

お酒のお供にも向きます。

納豆汁も是非ぜひ、お試しください。お椀の下にたまるたっぷりの麹

これも、麹のあまみがぎゅっと詰まっていて格別です。納豆汁は、いつものお味噌汁をつくる時に、お味噌をいつもの半分、もう半分を雪割納豆という割合で溶いてみてお好きな濃さにしてください。


雪割納豆からの旨味が満点で、身体の内側からじんわりと温まります。


岩手県西和賀町「西和賀産業公社」さんの源助豆腐大揚げ

1枚ずつ真空パックで2枚です。

通常は自社レストラン・湯夢プラザのメニューでしか召し上がれない大揚げを、今回特別に、更に厚めに揚げて頂きました。


「源助豆腐の大揚げ」を揚げて下さっている相沢さんです。

もともと、長年ホテルで料理長をされていたこともあり、湯夢プラザのメニュー開発もされています。源助豆腐大揚げは、西和賀町・奥羽山脈の山のふもとにあるお豆腐屋さん「とうふや源助」さん


のお豆腐を使います。お豆腐半分の厚さで、通常の2倍の時間をかけてひとつひとつじっくり低温で手揚げして下さいます。とうふや源助さんのお豆腐は全て南部白目大豆を使用。満点星空レストランでも紹介されたお店です。

大揚げを噛む度に大豆の香りがしっかりと感じられ、口当たりもなめらかです。お豆腐自体がとても美味しいからこそ、“その良さがしっかり感じられるような厚さを”と相沢さんが何度も試作して下さいました。
冷蔵庫解凍又はレンジで解凍してもいいです

半分か4分の一のお好みの大きさに切って

フライパンで焼きます。

油は不要です。

蓋をして中火で、両面カリッと焼いたら

雪割納豆と、お好みで小口ねぎや大根おろしをのせて下さい。


もう一つ、大揚げうどんです。大揚げに出汁がたふたふに染みて、また格別です。


揚げを炊くのはお好みですが、いつもより薄味がおすすめです。揚げが厚くて お出しをたっぷり吸うので、うどんやそばの味を邪魔しないように、薄味がおすすめです。

油抜きします。

ご参考までに、うちではさんま節の合わせだし500ccに薄口醤油大さじ2 砂糖大さじ3か4で

おおよそ汁がなくなる近くまで炊きました。

1枚のせるとこのボリューム。

撮影の時も歓声があがりました。大揚げの外側部分と真ん中部分でも口当たりが違うのが分かるのも、厚さがあるからこそです。

この美味しさに出会うことができたのは、地元の素材を大切に活かしながら食文化を繋いでくださる方のお仕事のおかげで、とても有難いことです。東北からお届けする雪割納豆と源助豆腐大揚げ、ご自宅でごゆっくりお楽しみ下さい。



内容 | 「ゆきんこ」さんの雪割納豆150g入×1P、「西和賀産業公社」さんの源助豆腐大揚げ2枚 |
賞味期限 | |
保存方法 | 冷凍(-18℃以下) |