気仙沼産のいわしの生つみれです。使い切りパックで120gが2つ入っていて、冷凍庫に入っていると本当に便利です。
内容量 | 120g×2 |
---|---|
賞味期限 | 冷凍保管製造日より90日 |
発送方法 | 冷凍便 |
発送日 | 最短4営業日後発送 |
商品番号 | EC115 |
気仙沼産のいわしの生つみれです。

煮込むときは、少し片栗粉を加えると扱いやすくなります。一袋に大さじ1程度です。

スプーンですくって鍋に落とします。

つみれ汁でもいいですね。



使い切りパックで120gが2つ入っていて、

冷凍庫に入っていると本当に便利です。暑い時はさっぱりトマトを入れると酸味もあって美味しいです。
必ず冷凍庫で保管してください。召し上がる直前に、水を張ったボールに袋ごと入れて5分くらいで解凍になります。再冷凍はしないでください。
いわしは、鮮度の良いうちにミンチにしていて、骨もなく、体にいい青魚を丸ごと召し上がれます。
まずはつみれ汁、


ひとつは生のトマトをざくざく切って、

生つみれを入れます。トマトは意外にとてもよく合います。

もうひとつは、

オーソドックスに牛蒡、小葱、みょうが、豆腐など

スプーンですくって

だしに入れます。

豆腐を入れて、

こちらは味噌仕立てにしました。

七味唐辛子など、少し辛いのを入れても合います。

つみれ生地に牛蒡とねぎを混ぜます。

大葉にのせて

フライパンで焼きます。

8割くらいつみれ生地の側を焼いて返して少し焼いて

出来上がりです。

バケットに塗ってビールのおつまみにもいかがでしょうか。塩辛くないアンチョビペーストのようにお使いいただければいいです。なのでパスタにもいいです。

この使い方の時は生つみれに塩コショウを混ぜてからお使いください。

オリーブオイルでニンニクのスライスを香りが出るまで焼いて、そこ生つみれを入れて軽く炒めます。


バケットにオリーブオイルを塗って

にんにくと炒めたつみれ生地をにんにくごとのせます。

オーブントースターで焼いて

出来上がりです。チーズをのせても美味しいです。
商品情報
内容量 | 120g×2 |
原材料 | いわし(気仙沼産)、澱粉、卵、味噌、生姜、(一部に卵・大豆を含む) |
賞味期限 | 冷凍保管製造日より90日 |
保存方法 | 冷凍(-18℃以下) |
栄養成分表示<推定値>1袋120g当たり | |
エネルギー | 234kcal |
たんぱく質 | 21.8g |
脂質 | 10.7g |
炭水化物 | 10.3g |
食塩相当量 | 0.5g |